店舗・施設詳細
南香園

1894年創業。以来120年以上に渡って、地域社会・生活環境の発展と向上に貢献することを使命としています。
住所
〒060-0011 北海道札幌市中央区北十一条西15丁目1-52
時間
電話受付:9:00~17:00
TEL
011-747-9266
ホームページはこちら
【企業理念】
「南香園は、常に顧客優先の精神に徹し、これまで引継いできた伝統技術・技能を大切にしながら、時代の要請に的確に応え、新しい技術の向上に取組み地域社会の生活環境及び発展の向上に貢献する。」
北海道が命名150年という歴史の中で、120年以上続く企業を守っていることは私たちの誇りでもあります。
培われてきた歴史や信頼を大切に守り育てながら、時代の変化に合わせて形や手法は柔軟に変化しつつも、さらにお客様のニーズにお応えできるように成長してまいります。
【時代の変化に合わせてICT化】
大規模工事においては、道内では他社に先駆けてICT建機の導入を進めています。
ICT建機とは、3次元空間座標を精密に算出する測位技術、GPSを用いて位置を算出するシステム、施工機械の自動制御、オペレーターに操作ガイドを表示する機能、ドローン測量など、情報技術(ICT)を活用することで作業の効率化・施工品質(信頼性)の向上を図るシステムの総称です。
これらの導入により、より一層精度の高いお仕事をご提供できるようになりました。
【身近な人たちを大切にする文化】
南香園では、官公庁や企業といったいわゆるBtoBの他に、個人のお客様の造園の設計や施工、管理なども行っております。
個人のお客様のほとんどが、ご紹介やリピーターのお客様です。
お客様のお庭施工をさせていただいておりますと、お客様もお気づきになっていらっしゃらない不便な点などが目に入ることがあります。
そのような時は、まず不便な点などをお伝えしてお客様ご自身に気づいていただき、改善策のご相談・ご提案などをさせていただきます。
そのような「かゆいところに手が届く」気配りを大切にすることで、お陰様で多くのお客様からご好評をいただいております。
私たちは、身近な人たちを大切にして良い仕事をしていくことに努めています。
結果として口コミやご紹介をいただくことが何よりも仕事にやりがいとなっています。
【職場環境づくりに気を配っています】
会社にとって最も身近な存在は、社員や職人たちです。
その社員や職人たちが仕事に対して喜びややりがいを感じて働けるような職場の雰囲気づくりにも気を配っています。
「人のためになる仕事、地図に残る仕事」。
私たちは誇りを持って仕事に取り組んでおります。
私たちが造りあげたものをご利用する人たちの笑顔を思い浮かべて仕事に励んでおります。
「南香園は、常に顧客優先の精神に徹し、これまで引継いできた伝統技術・技能を大切にしながら、時代の要請に的確に応え、新しい技術の向上に取組み地域社会の生活環境及び発展の向上に貢献する。」
北海道が命名150年という歴史の中で、120年以上続く企業を守っていることは私たちの誇りでもあります。
培われてきた歴史や信頼を大切に守り育てながら、時代の変化に合わせて形や手法は柔軟に変化しつつも、さらにお客様のニーズにお応えできるように成長してまいります。
【時代の変化に合わせてICT化】
大規模工事においては、道内では他社に先駆けてICT建機の導入を進めています。
ICT建機とは、3次元空間座標を精密に算出する測位技術、GPSを用いて位置を算出するシステム、施工機械の自動制御、オペレーターに操作ガイドを表示する機能、ドローン測量など、情報技術(ICT)を活用することで作業の効率化・施工品質(信頼性)の向上を図るシステムの総称です。
これらの導入により、より一層精度の高いお仕事をご提供できるようになりました。
【身近な人たちを大切にする文化】
南香園では、官公庁や企業といったいわゆるBtoBの他に、個人のお客様の造園の設計や施工、管理なども行っております。
個人のお客様のほとんどが、ご紹介やリピーターのお客様です。
お客様のお庭施工をさせていただいておりますと、お客様もお気づきになっていらっしゃらない不便な点などが目に入ることがあります。
そのような時は、まず不便な点などをお伝えしてお客様ご自身に気づいていただき、改善策のご相談・ご提案などをさせていただきます。
そのような「かゆいところに手が届く」気配りを大切にすることで、お陰様で多くのお客様からご好評をいただいております。
私たちは、身近な人たちを大切にして良い仕事をしていくことに努めています。
結果として口コミやご紹介をいただくことが何よりも仕事にやりがいとなっています。
【職場環境づくりに気を配っています】
会社にとって最も身近な存在は、社員や職人たちです。
その社員や職人たちが仕事に対して喜びややりがいを感じて働けるような職場の雰囲気づくりにも気を配っています。
「人のためになる仕事、地図に残る仕事」。
私たちは誇りを持って仕事に取り組んでおります。
私たちが造りあげたものをご利用する人たちの笑顔を思い浮かべて仕事に励んでおります。
新着のイベントはありません